2009年03月28日
2009年03月26日
サッカー教室、終了!

朝から冷たい雨。
こじこじのサッカー教室、中止かな?
そしたら、午後になって雨がやんで、
薄日がさしてきた。
10回コースの最終回。
無事に開催されました。
真冬の寒い中も、
くじけずに頑張って走ったね。
雨が降ったとは思えないような夕日。
グランドを走る少年達。
なんか、いいなあ。
2週間ほどお休みしたら、
新しいコースのスタート。
今度は、暑さとの闘いだなぁ。
2009年03月13日
マスクの日々

花粉症、爆裂中。
日々、何もやる気が起きない。
家にいると、30分もすると、ソファに倒れこんじゃう。
やらなきゃ、やらなきゃ・・・
気持ちは焦るんだけど。
パソコンは、遠きにありて思うもの状態(>_<)
花粉症は憂鬱。
マスクは必需品。
一日中身につけているものだから、
可愛くしてみました。
バイト先でも好評♪
2009年02月26日
映画を観ました!

2月も終わりが見えてきました。
早いなぁ〜。
バイトの掛け持ちをするようになって、
本当に毎日が慌ただしいです。
今年は早くも花粉症の症状に悩まされ・・・
病院には
『22時の予約になりますが』と言われ
仕方なく、市販の薬で凌いでます。
肉体的にも辛いけど、
それより精神的にまいっちゃいます。
お友達と映画を観てきました。
『少年メリケンサック』
さすがクドカン!
メチャ面白かった(=^▽^=)
笑いだけじゃなくて、
切ないシーンあり、
心にぐぐぐっと響く台詞あり。
笑っちゃいました。
佐藤浩市、カッコよかった!
観たい映画が沢山あって
困っちゃいます。
次は何を観ようかな。
2009年02月08日
鶏づくし、美味しかった!
久しぶりにパソコンを立ち上げました。
なんだか毎日が慌ただしく、
おまけに本気モードの風邪までひきました。
まりちゃんの(上の子)同級生ママさんとの飲み会に参加しました。
幼稚園を卒園してから、定期的に開催されている飲み会。
小学校に入学すると、なかなかママ同士が会う機会ってない。
参観日とか、何かの行事の時くらい。
今回、久々に参加しました。

お店の名前は忘れちゃった。
長泉町のピュアの向かいにある鶏料理のお店。
濃厚な鶏スープで煮込む締めのラーメンが美味しかったです♪
美味しい料理を食べて、
美味しいお酒をガンガン飲んで、
みんなでおなかが痛くなるほど笑って、
楽しい楽しい時間でした。
2009年01月21日
2009年01月11日
テディベアミュージアム
日曜日。
バイトは一日お休み。
目が覚めたら、外はすごくいい天気。
どっかに出かけよう。
何処に行こうか迷って、伊豆高原にある
「テディベアミュージアム」へ行くことにしました。
ちょうど「となりのトトロのぬいぐるみ展」もやってるし。
車で行こうか、電車で行こうか。
運転は嫌いじゃないし、海沿いを走るのも大好き。
う~~ん。
でも今日は電車でお出掛けに決定。
熱海駅から伊東線&伊豆急行線へ乗り換え。
今回はラッキーなことに、リゾート21に乗車。
普通料金で、ちょっぴりリッチな電車の旅。
座席が窓側を向いているのだ!
伊豆高原駅から徒歩で10分くらい。
ミュージアムに到着。
青空の下、ネコバスがお出迎え。

館内に入ると眩暈がしそうなほどのテディベア!
どの子も表情が違って、見ていて飽きない!
中にはジャパニーズなテディベアも。


そして2階へあがると、そこにはトトロがいっぱい!
ほお擦りしたくなるようなトトロ。
ほんと、癒し系だなぁ。
子供達も大喜び。
そしてここにもネコバスが!

何周も何周も館内を回りました。
見る度に新しいテディベアを発見。
きりがない!!
まだまだ見たかったけど、下のチビが飽きてしまったので
残念ながら退散。
帰りもリゾート21に乗れました。
ちょうど海岸線を月が昇り始めるところでした。
西の空では太陽が沈み始めていて、
月がほんわかとピンク色に染まっていて
絵画を見ているようでした。
おうちに帰ってから、小さなトラブルはあったけど、
ハッピーな一日でした。
バイトは一日お休み。
目が覚めたら、外はすごくいい天気。
どっかに出かけよう。
何処に行こうか迷って、伊豆高原にある
「テディベアミュージアム」へ行くことにしました。
ちょうど「となりのトトロのぬいぐるみ展」もやってるし。
車で行こうか、電車で行こうか。
運転は嫌いじゃないし、海沿いを走るのも大好き。
う~~ん。
でも今日は電車でお出掛けに決定。
熱海駅から伊東線&伊豆急行線へ乗り換え。
今回はラッキーなことに、リゾート21に乗車。
普通料金で、ちょっぴりリッチな電車の旅。
座席が窓側を向いているのだ!
伊豆高原駅から徒歩で10分くらい。
ミュージアムに到着。
青空の下、ネコバスがお出迎え。

館内に入ると眩暈がしそうなほどのテディベア!
どの子も表情が違って、見ていて飽きない!
中にはジャパニーズなテディベアも。


そして2階へあがると、そこにはトトロがいっぱい!
ほお擦りしたくなるようなトトロ。
ほんと、癒し系だなぁ。
子供達も大喜び。
そしてここにもネコバスが!

何周も何周も館内を回りました。
見る度に新しいテディベアを発見。
きりがない!!
まだまだ見たかったけど、下のチビが飽きてしまったので
残念ながら退散。
帰りもリゾート21に乗れました。
ちょうど海岸線を月が昇り始めるところでした。
西の空では太陽が沈み始めていて、
月がほんわかとピンク色に染まっていて
絵画を見ているようでした。
おうちに帰ってから、小さなトラブルはあったけど、
ハッピーな一日でした。
2009年01月02日
2008年12月15日
2008年12月05日
サンタはいるの?
油断して風邪ひきました。
そろそろインフルエンザも気になる頃。
用心、用心。
12月になって、あちこちクリスマスムードです。
うちでもツリーやリースを飾りました。
120センチのクリスマスツリー。
買った時はツリーを見上げていたのに
今じゃツリーを見下ろす子供達。
「サンタさんに手紙を書かなくちゃ。」
あれこれ迷ってます。
上の子は自分専用のデジカメ。
下の子は欲しいものだらけで決まらず。
「早く書かないとサンタさんが困るよ」と
お知りを叩く日々(笑)
うちの子供達はサンタクロースの存在を信じきってます。
「ねぇ、本当にサンタさんっているの?」
そう聞かれたことは一度もありません。
ピュアでいいなって思います。
まぁ、親の演技力もありますが(笑)
24日は一日バイトが休み!
サンタさんの為に、子供とクッキー作ります♪

そろそろインフルエンザも気になる頃。
用心、用心。
12月になって、あちこちクリスマスムードです。
うちでもツリーやリースを飾りました。
120センチのクリスマスツリー。
買った時はツリーを見上げていたのに
今じゃツリーを見下ろす子供達。
「サンタさんに手紙を書かなくちゃ。」
あれこれ迷ってます。
上の子は自分専用のデジカメ。
下の子は欲しいものだらけで決まらず。
「早く書かないとサンタさんが困るよ」と
お知りを叩く日々(笑)
うちの子供達はサンタクロースの存在を信じきってます。
「ねぇ、本当にサンタさんっているの?」
そう聞かれたことは一度もありません。
ピュアでいいなって思います。
まぁ、親の演技力もありますが(笑)
24日は一日バイトが休み!
サンタさんの為に、子供とクッキー作ります♪

2008年11月25日
美味しかったです♪
日曜日の夜、仲良しメンバーでちょっと早めの忘年会。
場所は、柿田川公園にある「バッカスのへそ」
ものすごく、美味しかったです♪
茸のクリームパスタは、
こってりと濃厚な味、茸の風味たっぷり。
とろとろに柔らかく煮込まれたポトフも美味しかった!
絶対にカロリーオーバーだぁ。
でも、今日は一日ダイエットはお休み♪


タグ :バッカスのへそ
2008年11月25日
きれいだったよ
土曜日の夜、何年ぶりかに仕事を休みました。
たまには、子供と時間を気にせずゆっくり遊びたかったので。
「修善寺 虹の郷」に行きました。
紅葉のライトアップが見たかったので。

なかなか携帯カメラじゃ色が出ないけど、
すっごくきれいで、上ばかり見て歩いてました。

イギリス村は、クリスマスっぽくイルミネーション。
年賀状用に、いっぱい写真を撮りました(笑)
あと伊豆で取れた、大きな大きな松ぼっくりを買いました。
子供達と、可愛いツリーに仕立てようと思ってます。
タグ :修善寺虹の郷
2008年11月20日
2008年11月20日
2008年11月13日
2008年11月13日
美味しかったです(^^)
今日は久々の青空!
下のチビさんは、
小学校の総合学習で、
電車に乗ってお買い物へ行きます。
昨日、小学校の給食試食会に参加しました。

ミートボールの甘辛あえ
野菜サラダ(フレンチドレッシングあえ)
かぼちゃのスープ(具沢山でビックリ!)
玄米入りパン
牛乳
私の子供の頃と違うのは、
今は生野菜が出ることはないってこと。
生でパリパリ食べたいサラダも、湯通し済み。
でもね、パンが思った以上に美味しかった!
もっと、パサパサしたイメージだったので。
美味しい給食をありがとうございます。
業者のみなさまに、頭の下がる想いでした。
下のチビさんは、
小学校の総合学習で、
電車に乗ってお買い物へ行きます。
昨日、小学校の給食試食会に参加しました。

ミートボールの甘辛あえ
野菜サラダ(フレンチドレッシングあえ)
かぼちゃのスープ(具沢山でビックリ!)
玄米入りパン
牛乳
私の子供の頃と違うのは、
今は生野菜が出ることはないってこと。
生でパリパリ食べたいサラダも、湯通し済み。
でもね、パンが思った以上に美味しかった!
もっと、パサパサしたイメージだったので。
美味しい給食をありがとうございます。
業者のみなさまに、頭の下がる想いでした。
2008年11月06日
宿場まつりに行ったよ
水曜日は、昼も夜もバイトがお休み。
でも気が緩んで、ぐ~たら。
3日の日、三島の「宿場まつり」に行きました。
おぉ~って言うくらいの人出。
子供達はさっそく、ヨーヨーつり。
ひょいひょい釣り上げてしまう我が子たち。
「これじゃあ赤字だよ

お店のオジサンに言われる始末。
3つずつゲットであとは返却です。
交通安全協会のコーナーでは白バイに乗って記念撮影。
東海税理士会のコーナーではゲームでお菓子をゲット。
佐野美術館のコーナーでは、指で梅の絵をかいたよ。

そろそろ帰ろうか、と歩いていたら、
発見!バナナの叩き売り!
「面白いから見ていこうよ」
最初は不満顔だった子供達。
でも叩き売りが進むにつれ笑顔に。
下のチビは
「買ってもいい?」
「いくらなら買ってもいい?」
「お小遣いで買ってもいい?」
買いたくて買いたくてウズウズ。
「いいと思ったら迷わず手を挙げるんだよ」
大好きなメロンが出た途端に、
誰よりも手を速く挙げてました(笑)
200円でお買い上げ。
大満足なチビさん。
大好きな四つ溝柿を100円で買い、
長泉町までてくてくと歩いて帰りました。
楽しい一日でした♪
タグ :宿場まつり
2008年11月02日
2008年11月02日
甘くない。
ちょっと、どんよりな日々でした。
体調がいまいち。
おまけに歯が痛い(><)
バイトもなんだかうまくいかない。
そんなときは、美味しいコーヒー。
それも甘ったるいやつ!
たまたま寄った100円ショップで見つけました。

なんだか美味しいそう!
バイトから帰って、
こぽこぽとお湯を沸かして
わくわくしながらいれたのですが……
………味がない。
香りはいいのに。
それにちっとも甘くない。
………シンガポール製。
う~~~ん。
とりあえず、砂糖を入れて飲んでみた。
まだ3袋も残ってる。
気分を盛り上げるつもりが、
またまたどよよ~~~ん。
タグ :ダイソー