2010年10月26日
2010年10月13日
2010年08月16日
最近のはまりもの
食欲のない毎日ですが
最近のはまりものが
この
トマトつけ麺。
最近のはまりものが
この
トマトつけ麺。

温かいトマトラーメンも美味しかったけど
このつけ麺もGOODです。
仕事の合間に
さささっと食べました。
うまっ!
サントムーンのフードコート内にある
「ラーメン創房 玄」の新メニューです。
このつけ麺もGOODです。
仕事の合間に
さささっと食べました。
うまっ!
サントムーンのフードコート内にある
「ラーメン創房 玄」の新メニューです。
2010年08月16日
お誕生日でした
久々の更新。
毎日ホントに暑くて。
仕事もとても忙しくて。
主食がアイスという日々。
先日、お誕生日を迎えました。
毎年のことだけど、やっぱり仕事。
でも、家に帰ってビックリ。

子供達が。手作りのポスターでお出迎え。
そして
プレゼントだよ、と手渡してくれたのが

可愛いレース模様のカップと

ハイビスカスの鉢植え。
ハイビスカスの鉢植えは
家から歩いて20分ちょっとかかるお店まで
二人で買いに行ったんだって。
この日はとても暑かったのに。
重さも結構あったのに
2人で往復40分以上を歩いたのか~と思うと
嬉しいよりも先に
涙が出てきちゃいました・
仕事が忙しくて遅くなったので
特別な御馳走もケーキもなかったけれど
とってもHAPPYなお誕生日になりました。
2人とも
ずいぶんとお小遣いを使ってしまったんだろうな。
誕生日の翌日に離婚したので
お誕生日は複雑な気持ちの一日。
でも離婚してからずっと
こうやって子供達がお祝いしてくれる。
「頑張ったね」のご褒美。
離婚して丸6年。
しんどいことも多いけど
また1年頑張ろうって思う。
毎日ホントに暑くて。
仕事もとても忙しくて。
主食がアイスという日々。
先日、お誕生日を迎えました。
毎年のことだけど、やっぱり仕事。
でも、家に帰ってビックリ。

子供達が。手作りのポスターでお出迎え。
そして
プレゼントだよ、と手渡してくれたのが

可愛いレース模様のカップと

ハイビスカスの鉢植え。
ハイビスカスの鉢植えは
家から歩いて20分ちょっとかかるお店まで
二人で買いに行ったんだって。
この日はとても暑かったのに。
重さも結構あったのに
2人で往復40分以上を歩いたのか~と思うと
嬉しいよりも先に
涙が出てきちゃいました・
仕事が忙しくて遅くなったので
特別な御馳走もケーキもなかったけれど
とってもHAPPYなお誕生日になりました。
2人とも
ずいぶんとお小遣いを使ってしまったんだろうな。
誕生日の翌日に離婚したので
お誕生日は複雑な気持ちの一日。
でも離婚してからずっと
こうやって子供達がお祝いしてくれる。
「頑張ったね」のご褒美。
離婚して丸6年。
しんどいことも多いけど
また1年頑張ろうって思う。
2010年06月28日
2010年06月24日
2010年06月24日
沖縄慰霊の日
6月23日は沖縄慰霊の日。
沖縄に行ったことはない。
沖縄に知人もいない。
もちろん、戦争を知らない世代。
でも私にとって
この沖縄慰霊の日は特別な日。
まだ子供が生まれる前。
アマチュア劇団でお芝居をしていた私。
そこで、
沖縄戦のお芝居をやることになった。
こういう重い芝居は苦手だ。
台本を読む度に気持ちが沈み
稽古の度に気持ちが暗くなっていく。
痛い痛い芝居だった。
私は沖縄戦を疑似体験していく。
そこは暗いガマの中で
みんなギリギリのところで生きている。
母親が我が子を手にかけようとしているのを
止めることが出来ない。
アメリカに捕まって辱めを受けるくらいなら
せめて自分の手で我が子の命を・・・
そう思う母の気持ちが痛いほどにわかる。
追い詰められて
もう自決するしかないと決意する。
我が子と、仲間と、別れる決意をする。
止まらない涙。
死に対する恐怖。
生きたいと願う心。
平和だったあの日に戻りたいと願う心。
嘘じゃない気持ち。
私は私ではなく
「ヤス」と言う名の沖縄女性を生きた。
だから。
特別な日なんです。
沖縄に行ったことはない。
沖縄に知人もいない。
もちろん、戦争を知らない世代。
でも私にとって
この沖縄慰霊の日は特別な日。
まだ子供が生まれる前。
アマチュア劇団でお芝居をしていた私。
そこで、
沖縄戦のお芝居をやることになった。
こういう重い芝居は苦手だ。
台本を読む度に気持ちが沈み
稽古の度に気持ちが暗くなっていく。
痛い痛い芝居だった。
私は沖縄戦を疑似体験していく。
そこは暗いガマの中で
みんなギリギリのところで生きている。
母親が我が子を手にかけようとしているのを
止めることが出来ない。
アメリカに捕まって辱めを受けるくらいなら
せめて自分の手で我が子の命を・・・
そう思う母の気持ちが痛いほどにわかる。
追い詰められて
もう自決するしかないと決意する。
我が子と、仲間と、別れる決意をする。
止まらない涙。
死に対する恐怖。
生きたいと願う心。
平和だったあの日に戻りたいと願う心。
嘘じゃない気持ち。
私は私ではなく
「ヤス」と言う名の沖縄女性を生きた。
だから。
特別な日なんです。
2010年06月06日
2010年06月01日
懐かしいなぁ
地元のコミニュティFMで、
地域の小中学校の校歌を流しています。
今、
通っていた中学校の校歌が流れていました。
あまり学校は好きじゃなかったけど、
こうやって聞いてみると
やっぱり、懐かしいなって思います。
地域の小中学校の校歌を流しています。
今、
通っていた中学校の校歌が流れていました。
あまり学校は好きじゃなかったけど、
こうやって聞いてみると
やっぱり、懐かしいなって思います。
2010年06月01日
2010年05月11日
パンだ

つい買っちゃいました。
パンのパンダ。
パンダのパン。
可愛いいんだけど…
すっごい薬品臭くて
頭がクラクラしちゃいます。
しばらく、外にでも干すか…
ニオイが取れたら
車のキーにつけようと思います。
すぐカバンの中で迷子になるから。
2010年05月06日
お手製のケーキ
5月4日はまりまり11歳の誕生日。
あっという間に大きくなっちゃった。
忙しくてケーキも買えなくて。
そしたら
こじこじが「いいこと思いついた!」と
何やら作り始めました。
そして出来上がったのは

とっても素敵なお手製のケーキ。
その気持ちに、とっても心が和みました。
2010年05月01日
2010年05月01日
2010年04月27日
2010年04月11日
ハムスターで和む

春休みが終わって最初の週末。
・・・メチャ忙しかった。
立ちっぱなしで、動きっぱなしで、足パンパン。
じゃあ、ヒラメでしょ〜って感じ。
夜。
ハムスターと遊んで和む私。
2010年04月07日
コーヒーTime♪

やんだと思ったら、ぐんぐん冷えてきました。
今日は、こうちゃんのサッカーは中止。
まりちゃんのチアダンスが終わるまで
近くの喫茶店で一息。
大好きなカフェモカで、まったり。
2010年04月03日
2010年03月08日
家族が増えました(笑)
変な時間に目が覚めた。
家族が増えました。
って。
別に出産したわけじゃありません。
おなかの脂肪を産み出せるなら
いくらでも産もうと思うけれど。
以前から、
まりちゃんはハムスターを飼いたがっていて。
お年玉で買うというのでOKしました。
ハウスやらヒーターやら・・・
細々した物を揃えたら6000円くらい。
それでも本人は満足そう。
「もも」と名付けました。
それが木曜日。
さて。
日曜日、また家族が増えました。
案の定、こうちゃんも飼いたいと。
お年玉で何買おうか、
今日まで延ばし延ばしにしていたんだけど
ハムスターを飼うことにしたらしい。
朝一番でお店に行って購入。
「チョコ」と命名しました。
さて。
お世話するのは子供の役目。
お小遣いで面倒見る約束なので
それぞれに扶養手当として100円ずつ支給。
必用な物は共同で購入するように助言。
迷ったんだけど、
4月から私が仕事で忙しくなるし
2人だけで留守番する時間が増えるし
飼うことを許しました。
おとなしいハムスターは
子供達にとっていい存在。
それにしても。
この時間、回し車が2台カラカラ回るのは
ちょっとうるさいですな・・・。

これが「もも」女の子。

これが「チョコ」男の子。
間違っても一緒にケージに入れないように
キツク言いました。
家族が増えました。
って。
別に出産したわけじゃありません。
おなかの脂肪を産み出せるなら
いくらでも産もうと思うけれど。
以前から、
まりちゃんはハムスターを飼いたがっていて。
お年玉で買うというのでOKしました。
ハウスやらヒーターやら・・・
細々した物を揃えたら6000円くらい。
それでも本人は満足そう。
「もも」と名付けました。
それが木曜日。
さて。
日曜日、また家族が増えました。
案の定、こうちゃんも飼いたいと。
お年玉で何買おうか、
今日まで延ばし延ばしにしていたんだけど
ハムスターを飼うことにしたらしい。
朝一番でお店に行って購入。
「チョコ」と命名しました。
さて。
お世話するのは子供の役目。
お小遣いで面倒見る約束なので
それぞれに扶養手当として100円ずつ支給。
必用な物は共同で購入するように助言。
迷ったんだけど、
4月から私が仕事で忙しくなるし
2人だけで留守番する時間が増えるし
飼うことを許しました。
おとなしいハムスターは
子供達にとっていい存在。
それにしても。
この時間、回し車が2台カラカラ回るのは
ちょっとうるさいですな・・・。

これが「もも」女の子。

これが「チョコ」男の子。
間違っても一緒にケージに入れないように
キツク言いました。
2010年03月01日
ハワイアンバーガー
ぼんやりしてる間に3月。
2月は
大きな風邪も引かずに過ごしたけれど
なんだか
わけもなく身体が重苦しくて
夜もあまり眠れず
もんもんと過ごしていました。
今日のお昼ごはん(と言っても食べたのは3時)
マクドのハワイアンバーガー。
テキサスもニューヨークも食べそびれたけど。
ハワイアン、メチャうま♪♪♪
この味、大好き。はまりそう。
きっと
目を覆いたくなるようなカロリーなんだろうな・・・。

2月は
大きな風邪も引かずに過ごしたけれど
なんだか
わけもなく身体が重苦しくて
夜もあまり眠れず
もんもんと過ごしていました。
今日のお昼ごはん(と言っても食べたのは3時)
マクドのハワイアンバーガー。
テキサスもニューヨークも食べそびれたけど。
ハワイアン、メチャうま♪♪♪
この味、大好き。はまりそう。
きっと
目を覆いたくなるようなカロリーなんだろうな・・・。
