2008年09月20日
うちの炊飯器
台風が近づいています。
直撃でもしない限り、夜のバイト先は休みにはならないので、
雨と風の中を出勤し、
雨と風の中を帰ってきました。
夜中に家に帰ると、やっぱりおなかが空きます。
ここでこらえればいいのに、
ついつい炊飯器の蓋をあけてしまう……。
ぱぱっとおにぎりを作って
熱いお茶で一息………幸せ。
ごはん。
時間に余裕のあるときや、
炊き込みご飯を作るときには、
頑張って土鍋で炊きます。
でも普段はやっぱり炊飯器。

じゃじゃ~~~ん。
うちの「こめまる君」(名前つき 笑)
炊飯モードだ、圧力釜だ、なんだといわれてるご時世、
あるのは炊飯と保温のスイッチのみ。
タイマーもない。
炊飯モードは、水加減で調節。
もうかれこれ17年も使っている「こめまる君」
表面はボロボロなので、カラーテープでリニューアル。
それ以外は、どこも壊れていない。
壊れないから買い換える必要もなく今日まで来ました。
辛い時も悲しい時も、
「こめまる君」はいつも一緒。
君が天寿を全うするまで離さないよ!
直撃でもしない限り、夜のバイト先は休みにはならないので、
雨と風の中を出勤し、
雨と風の中を帰ってきました。
夜中に家に帰ると、やっぱりおなかが空きます。
ここでこらえればいいのに、
ついつい炊飯器の蓋をあけてしまう……。
ぱぱっとおにぎりを作って
熱いお茶で一息………幸せ。
ごはん。
時間に余裕のあるときや、
炊き込みご飯を作るときには、
頑張って土鍋で炊きます。
でも普段はやっぱり炊飯器。

じゃじゃ~~~ん。
うちの「こめまる君」(名前つき 笑)
炊飯モードだ、圧力釜だ、なんだといわれてるご時世、
あるのは炊飯と保温のスイッチのみ。
タイマーもない。
炊飯モードは、水加減で調節。
もうかれこれ17年も使っている「こめまる君」
表面はボロボロなので、カラーテープでリニューアル。
それ以外は、どこも壊れていない。
壊れないから買い換える必要もなく今日まで来ました。
辛い時も悲しい時も、
「こめまる君」はいつも一緒。
君が天寿を全うするまで離さないよ!
Posted by まゆぞう at 02:22│Comments(0)
│ぐるぐるな毎日