2008年09月16日
富士山こどもの国に行ったよ
月曜日。
昼間のバイトはお休み。
ちょっと買い物についでに広場へ行って、
子供と遊ぼうと思ってただけなのに、
気がつけば「富士山こどもの国」に来ていました。

まぁ、子供達は大喜び。
園内を走っていました。
すすきの迷路を走り回り、
草原の広場で転がり回り……
何度も来ているのに飽きないんだな~。
園内はすっかり秋です。

大好きなワレモコウを発見。

風に揺れるコスモスの花。

そして、まったりモードの山羊。

結局、閉園まで遊びました。
そこからが大変。
大急ぎで買い物に行き、(敬老の日だし)
急いで夕飯の仕度をし、
子供は半分寝ながら宿題やってました。
私はいつも思いつきで出かけちゃうんだよね……反省。
2008年09月16日
お月見&花火
日曜日。
「中秋の名月」だったので、子供とお団子作りをしました。
お団子は、15個をはるかに超える数が出来てしまい、
それを全て積み上げ、みたらしのタレをかけたら、
どこから見ても「カレー」でした
大粒の雨が降っているにもかかわらず、きれいな月が見えました。

そしてこの日、今年初めての花火をしました!
なんだかバタバタしていて……やろうと思うと雨だったりして。
で、ようやく念願かなって花火です。
子供達は大喜びで、ものすごく楽しそうでした。
もっと頑張らなくちゃ……と思う母でした。
「中秋の名月」だったので、子供とお団子作りをしました。
お団子は、15個をはるかに超える数が出来てしまい、
それを全て積み上げ、みたらしのタレをかけたら、
どこから見ても「カレー」でした

大粒の雨が降っているにもかかわらず、きれいな月が見えました。

そしてこの日、今年初めての花火をしました!
なんだかバタバタしていて……やろうと思うと雨だったりして。
で、ようやく念願かなって花火です。
子供達は大喜びで、ものすごく楽しそうでした。
もっと頑張らなくちゃ……と思う母でした。
